FF14 黒魔導士レベルカンスト(レベル90)

どんなジョブか

攻撃魔法使いと言えばこれ!ってレベルのコッテコテの黒魔導士。

ファイア系、ブリザド系、サンダー系を使いこなし相手に超火力を叩きこんでいきます。
個人的には全ジョブの中でも慌ただしいイメージがありますが、手順さえ間違えなければ火力を出すことが可能なのがGood。

レッツ フレア!

特徴

アストラルファイア、アンブラルブリザード

ファイア系の技を使うと「アストラルファイア」が、
ブリザド系の技を使うと「アンブラルブリザード」が付与されます。

めちゃくちゃシンプルに言うと、「アストラルファイア」で高火力を維持。MPがなくなってきたら「アンブラルブリザード」に変更してMP回復。
これの連続です。

注意点としてはファイア系の最大魔法「ファイジャ」、ブリザド系の最大魔法「ブリザジャ」では「アストラルファイア」、「アンブラルブリザード」の残り効果時間が延長されないので注意といったくらいでしょうか。

エレメンタルゲージ

「アストラルファイア」、「アンブラルブリザード」を実行していると、エレメンタルゲージというゲージが増えていき、30秒維持すると「ポリグロット」というものがたまり、「ファウル」「ゼノグロシー」といった高火力の魔法を撃つ条件が整います。

このエレメンタルゲージを維持するのが私には非常に面倒でしたが、逆にいえばこれさえ維持できればコンスタントに高火力のコンボを撃てます。

パラドックスシンボル

レベル90で覚える新要素。
「アストラルファイア」、「アンブラルブリザード」が最大の状態で反転した時に「パラドックスシンボル」が付与されます。
この時に「パラドックス」という高火力の技を使用可能になります。
黒魔導士はこの条件を非常に高頻度で行うので、かなりのスパンで打てると思います。


使用マクロ

・黒魔導士 ファイア系
ファイア系の技とアビリティを色々突っ込んでいます。

/merror off
/micon ファイア
/ac エノキアン
/ac ゼノグロシー
/ac ファウル
/ac ファイジャ
/ac ファイガ
/ac 激成魔
/ac ファイア

・黒魔導士 ブリザド系
ファイア系の技とアビリティを色々突っ込んでいます。

/merror off
/micon ブリザド
/ac エノキアン
/ac ゼノグロシー
/ac ファウル
/ac ブリザジャ
/ac ブリザガ
/ac 激成魔
/ac ブリザド
タイトルとURLをコピーしました