FF14 暁月のフィナーレ振り返り

振り返り

パッチ7.0 黄金のレガシーまで1か月を切りました

2024年7月2日にとうとう、パッチ7.0 黄金のレガシーがリリースされます。
アーリーアクセスは6月28日から。
もちろん私もとっくに予約済みで、6月28日からプレイするつもりです。

最も、残念ながら6月29日~30日は他県に行く予定があってプレイできないのが歯がゆいですが。

暁月のフィナーレ 振り返り:ストーリー面

初期パッチである新生のエオルゼアから続いた、ハイデリン・ゾディアークのストーリーが完結となりました。
さらにパッチ6.1~6.5でヴォイドの世界でのストーリーが始まり、完結まで進みました。

長く、非常に長く続いた新生のエオルゼアからのストーリーが一区切りとなったストーリー。6.0のスタッフロールを見たときは感慨深いものがりました。

パッチ6.55で7.0への導入が入りました。次は今までの英雄としての物語ではなく、一人の冒険者として新たな大陸を旅するというもの。心機一転して望めそうです。

暁月のフィナーレ 振り返り:バトル面

全ジョブを書くと長くなるので、メインジョブとサブジョブだけ記載します。

  • 召喚士
    パッチ5まではDot攻撃が非常に強いキャラだったのが、パッチ6からはDot攻撃は廃止。さらにペット自体が自動で攻撃しないようになるなど、非常に大きな改修がありました。
    その分、他の攻撃力が調整されて、トータルで見た攻撃力は落ちていないように見えましたが、個人的にはDot攻撃は、高難易度とかでも避けまくっている間でも敵にダメージを与えられたので重宝したのですが、まぁそれは言っても仕方ない所だと思います。
    パッチ6になってからプレイフィールが大幅に変わって当初は大変でしたが、マクロを組んで出来る限り無駄のない攻撃になるようにしていました。
    パッチ7のジョブトレーラーも見ましたが、全体的な攻撃は、エフェクト的にはそこまで変わっておらず、バハムートが強化された様子が見られました。
  • 忍者
    最初期から使っているジョブです。パッチ6ではプレイフィールとしてはそこまで変わっていない感じでした。小技が多くなって、手数でダメージリソースを稼いでいく印象が強かったです。
    「風来刃」という風遁を即座に付与できるスキルが増えたのは個人的にはありがたかったです。
    風遁を使う印を抑えられましたしね。
    ジョブトレーラーを見る限り、スキルとUIが結構変わっている雰囲気だったので非常に楽しみです。
カトラス
カトラス

準備は万端です。ギルもLハウス二個買えるくらいには金を蓄えています。

タイトルとURLをコピーしました