FF14 召喚士レベルカンスト(レベル90)

カトラス
カトラス

私のメインジョブである召喚士。暁月のフィナーレになってから、まったく違う操作性になり、別のジョブになったといっても過言ではなかったです。

どんなジョブか

5.0時代までの召喚士は、継続ダメージと召喚獣と一緒に攻撃する、チクチクと小さなダメージを大量に与えるジョブでした。
一つ一つは小さくてもトータルダメージはかなり高かったのと、移動しながら詠唱時間なしで魔法を撃てるジョブだったので大好きだったのですが、今回は全く違うジョブになりました。

今回は、継続ダメージはなく、召喚獣を召喚してそれぞれの属性の魔法を放ちまくるという、言葉通りの「召喚士」となったジョブでした。
慣れるまでは使いづらくて大変だった。移動しながら無詠唱で発動できる「ルインラ」が消えたことにより、操作性が全然違いました。

スキル回し

基本は以下になります。

バハムート召喚 → 3エギ召喚(イフリート、タイタン、ガルーダ) → フェニックス召喚 →3エギ召喚 → バハムート召喚(以降同様のサイクル)

バハムート、フェニックス、タイタンはすべてノータイムで魔法を撃てます。
しかしガルーダ、イフリートは詠唱あり、詠唱無しの魔法があります。
そのため、私が考えたのは、ガルーダの詠唱ありの魔法を迅速魔を使いノータイムでうち、
イフリートの詠唱あり魔法は、余裕があれば使うという戦法で安定しました。

バハムート or フェニックス→ガルーダ(迅速魔+詠唱あり魔法&詠唱無し魔法)→タイタン→イフリート(詠唱なし魔法のみ発動)→この時点で、バハムート、フェニックスのリキャストタイムが終わります。

色々試しましたが、この戦法が一番使いやすかったです。

召喚獣たち

バハムート

大半のゲームにて強キャラなバハムート。火力は圧倒的です。

フェニックス

攻撃だけでなく、回復も可能のため、ソロバトルなどでかなり安定した印象を受けました。

イフリート

今まではイフリートの属性をもった小さな召喚獣を召喚するだけでしたが、今回から普通に呼び出せるようになった蛮神。詠唱が長いのがネックですが、火力は高い

ガルーダ

詠唱あり魔法は火力が高いので出来る限り実行。
そのあとは詠唱無し魔法を連打。詠唱無しはそこまで火力高くないですが、速度がかなり速い。

タイタン

すべての攻撃がノータイムで打てて、さらに火力が高いのでおそらく3蛮神の中で一番使い勝手の良い蛮神でした。

使用マクロ

私はPS4でプレイしているので、いかにコントローラーの枠を取らないで火力を追求するかを念頭に置いてマクロを組んでいます。
当然、楽をするために組んでいるので、ガチのコンテンツでは使用できるものではないと思っております。

・召喚 単体攻撃まとめ
ノータイムで使用できるバフ、アビリティはとりあえずすべて突っ込んでおいて、3エギフェーズ、バハムート、フェニックスフェーズ両方に対応するマクロです。

/merror off
/micon ルイン
/ac シアリングライト
/ac エンキンドル・バハムート
/ac ルインジャ
/ac アストラルフロウ
/ac ジェムシェイン
/ac エナジードレイン
/ac ミアズマバースト
/ac ルイン

・召喚 範囲攻撃まとめ
上記マクロの範囲攻撃版。

/merror off
/micon トライディザスター
/ac シアリングライト
/ac エンキンドル・バハムート
/ac ルインジャ
/ac アストラルフロウ
/ac ジェムブリリアンス
/ac エナジードレイン
/ac ペインフレア
/ac トライディザスター
タイトルとURLをコピーしました