ゲーム

ゲーム

Pokémon LEGENDS Z-A

感想 ポケモンレジェンズ最新作 通常のポケモンとは同じ世界線でありながら、別の楽しみを提供してくれるPokémon LEGENDSの最新作です。前作では、大自然の中でのポケモンとの弱肉強食といったようなテーマに感じたのに対して...
ゲーム

デジモンストーリー タイムストレンジャー

感想 デジタルワールド主体で、現実と交互に行き来する物語 2025年10月2日に発売したばかりのデジモン最新作となります。前作のサイバースルゥースは、どちらかと言うと現実を主体としてデジタルワールドと行き来する感じでしたが、本...
ゲーム

空の軌跡 the 1st

感想 軌跡シリーズの始まりのストーリー 軌跡シリーズ1作目となる本作は、2004年6月24日に発売されたようです。私がこの作品を知ったのは確かPSPだったと思います。 PSPゲーム全盛期だったころに、「英雄伝説 零の軌跡...
ゲーム

スーパーロボット大戦Y

全体的な総評 前回と同じく、ミッション形式でした。大枠となるメインストーリーがあり、ストーリークリアするだけなら、メインストーリーだけクリアすればいいですが、おそらくその場合、戦力がかなり厳しいものになると思います。 また、「...
ゲーム

百英雄伝 – HUNDRED HEROES- 最終パーティと途中使用キャラ

ゲーム感想記事 最終パーティ ・ノア本作主人公。前衛、後衛どちらでも強く、物理、魔法どちらもいけます(基本的には物理アタッカー)非常にオールマイティなキャラで、とりあえず入れておけば安全っていう印象で、最初から最後...
ゲーム

百英雄伝 – HUNDRED HEROES-

感想 総勢120人を仲間にできるRPG 総勢100名以上のキャラを仲間にできる、というのが売りのゲームです。最初に本作品の説明を見た時に、まっさきに幻想水滸伝を連想しましたが、それもそのはず。幻想水滸伝のスタッフが集結して製作...
ゲーム

龍の国 ルーンファクトリー 里の管理、畑、木材石材について

ゲーム感想記事 里の発展関係 プレイしていく中で、素材の枯渇で困った、金策に困ったなどが色々あったので、私が色々やったことをまとめました。 里づくり関連 Rで俯瞰モードになれます。正直、これをやるとや...
ゲーム

龍の国 ルーンファクトリー

感想 農業、内政、探索、バトル、交流とやることが多いゲーム 龍の国 ルーンファクトリーとは、「ルーンファクトリー」シリーズの最新作となります。私はルーンファクトリーは一つもプレイしたことがないので本作が初プレイとなります。 ...
ゲーム

マリオカート ワールド

感想 実にマリオカート64以降のマリオカート購入 実は私、マリオカートを購入するのはマリオカート64(ニンテンドー64で出来るゲーム)以降の購入となります。そもそも友人宅でマリオカートするといったことを大人になってからはあまり...
ゲーム

ユミアのアトリエ

感想 オープンワールド形式の、荒廃した土地での物語 アトリエシリーズの最新作である「ユミアのアトリエ」は2025年3月に発売しました。舞台は荒廃した土地であるアラディスという土地に、調査団としてユミアが降り立ちます。しかも、今...
タイトルとURLをコピーしました