カトラス流パソコン内データ整理術

カトラス
カトラス

私が普段パソコンの中を整理している手法を紹介。

先に言っておきますが、個人差があります。あくまで私の持論です。

デスクトップは左右3列程度を保つ

時々、画面内全てがフォルダやファイルになっている画面を見かけることがりますが、
そういう人たちって、「〇〇のデータください」っていっても自分でどこに置いたかわからなくなる人が多いんですよね。(当然個人差あり)
左右に3列程度でしたら一瞬見ればすぐにわかります。

フォルダは常にナンバリングする

001_xxxx、002_yyyyといったようにナンバリングしておくと、001だなっといった感じですぐに移動ができる。
例えば優先度の高いフォルダならば001、あまり使用しないならば999といったようにナンバリングしておく。
そうすると、番号が意味を持ち、仕事中とかでもすぐに目標のファイルにたどり着くことが可能です。

不要になったりしたものはzipなどで圧縮

上記でナンバリングしたフォルダ内に、明らかにもう使わないと思ったファイルは、私の場合は消さずにbkフォルダなどを作り圧縮しておきます。
私の経験上、なんだかんだで必要になる時があるので、最低限邪魔にならないように圧縮しておきます。
何故圧縮するかというと、フォルダ内をgrep検索した時などに引っかからないようにするためです。
grep検索についてはまた別記事ででも紹介

カトラス
カトラス

こういう小さなことを習慣づけておくと、毎回の時間は数秒なのに、作業効率は上がります。
私、この習慣を社会人になる前から続けています。

タイトルとURLをコピーしました