FF14 竜騎士レベルカンスト(レベル90)

どんなジョブか

シンプルに火力の高い近接ジョブ。特にジャンプ系の攻撃を起点とすることが多いのが特徴的。
竜騎士というだけあって、竜に関係のある攻撃が多いので攻撃のエフェクトが非常にカッコイイです。

ジャンプ系の技が豊富なだけあって、敵への接近がやりやすい印象があります。
また、槍が主装備なので、攻撃範囲が近接の割には非常に大きいです。

特徴

蒼の竜血

「ゲイルスコグル」と「スパインダイブ」が強化されます。どちらもそこそこリキャスト短いので結構使うので単純に火力が出せるようになります。
漆黒時代は秒数制限があり、移動中に途切れたりして微妙に使いづらいなぁっと思っていましたが、6.0からは特性化されて楽になりました。

紅の竜血

紅の竜血状態になるためには以下。

  1. 「ジャンプ」or「ハイジャンプ」を実行→ミラージュダイブ実行可になる。
  2. 「ミラージュダイブ」を実行→ドラゴンアイが1つ溜まる。
  3. ドラゴンアイ2つ状態で「ゲイルスコグル」を実行→紅の竜血発動

この状態になると、「ナーストレンド(ゲイルスコグルが変化)」、「スターダイバー」に変化します。
どちらも非常に強力な攻撃なので、紅の竜血になったら忘れずに実行しましょう。

天竜眼

レベル90になったら解放される新しいシステム。
「竜眼雷電」or「竜眼蒼穹」を実行すると天竜眼が付与されます。
天竜眼が二つ溜まると、天竜点睛が発動可能になります。
「竜眼雷電」「竜眼蒼穹」のどちらも、普通に単体コンボ、範囲コンボを実行していくと勝手に実行されていくと思うので、そこまで考えずにコンボを回してったら実行できるようになると考えていいと思います。

使用マクロ

・竜騎士 ジャンプまとめ
ジャンプ系を纏めているだけ。敵に接近したい時などに実行したりします。

/merror off
/micon ドラゴンダイブ
/ac ドラゴンダイブ
/ac スパインダイブ
/ac ジャンプ
/ac ミラージュダイブ

・竜騎士 単体攻撃
アビリティはすべて突っ込んで、条件によって実行できる技も纏めています。
紅の竜血状態になった時の技も本マクロに入れています。

/merror off
/micon トゥルースラスト
/ac ランスチャージ
/ac バトルリタニー
/ac ドラゴンサイト
/ac 天竜点睛
/ac スターダイバー
/ac ゲイルスコグル
/ac 竜牙竜爪
/ac 竜尾大車輪
/ac ジャンプ
/ac トゥルースラスト

・竜騎士 範囲攻撃
単体攻撃の範囲版なだけ。

/merror off
/micon ドゥームスパイク
/ac ランスチャージ
/ac バトルリタニー
/ac ドラゴンサイト
/ac 天竜点睛
/ac スターダイバー
/ac ゲイルスコグル
/ac ジャンプ
/ac ドゥームスパイク
タイトルとURLをコピーしました