FF14 ガンブレイカーレベルカンスト(レベル90)

どんなジョブか

漆黒のヴィランズで実装された比較的新しいジョブでもあるタンク職。
プレイフィールが非常にDPSに近いのでDPS職主体でやってきた人でも気軽に試せるタンク職といったイメージもあります。

1発の火力はそこまで高くないですが、手数が非常に多いので総合的な火力はかなり高めな印象を持ちました。

特徴

ソイル

ガンブレイカーの攻撃を語るには一番重要と言えるであろうソイル。
単体コンボ、範囲コンボが成功した時に1つソイルが溜まります。
このソイルを消費して威力の高い攻撃を叩きこむことになります。

  • バーストストライク
    ソイル1消費で実行できる技。攻撃力は単体コンボの最後である「ソリッドバレル」よりも上。
    リキャストもないのでソイルが余っている場合はとりあえず使っておく技です。
    レベル86で覚える「ハイパーヴェロシティ」によって「バーストストライク」実行後に「ハイパーヴェロシティ」といったように実行できて火力の増強を狙えます。
  • ビートファングサベッジクロウウィケッドタロン
    ソイルを1消費して使えるコンボ。(コンボ全体でソイル1消費)
    レベル70で覚える「コンティニュエーション」によってさらに火力が上がります。
    レベル70以降は以下のように実行。
    ビートファング→コンティニュエーション→サベッジクロウ→コンティニュエーション→ウィケッドタロン→コンティニュエーション
  • ダブルダウン
    ソイル2消費して使える技。
    レベル90で覚える技ではありますが、火力は1200とDPS職と同等の火力を誇ります。

防御スキル

タンクの例にもれず防御技は大量に覚えます。
その中でも「ハート・オブ・コランダム」に注目しました。

「ハート・オブ・コランダム」はレベル82で「ハート・オブ・ストーン」から進化する技です。
この技は基本的には軽減技なのですが、効果の中に「HPが50%を下回るか効果時間が経過すると、回復効果が発動する。」というものがあります。
これによって自分で回復技が、しかも時限式で行えるという優れもの。
何がすごいって、この時限回復の時間です。効果時間は20秒、そして「ハート・オブ・コランダム」のリキャストは25秒。
つまり約5秒の隙間時間だけで、「ハート・オブ・コランダム」を使えます。

個人的には、中々にぶっ壊れスキルと思っております。
レベル82以降のガンブレイカーはおかげで雑魚纏めしても中々な耐久力を誇りました。

使用マクロ

・ガンブレイカー 防御
優先順位の高い順からつっこんでいます。

/merror off
/micon ハート・オブ・ストーン
/ac ハート・オブ・ストーン
/ac ハート・オブ・ライト
/ac ランパート
/ac カモフラージュ
/ac オーロラ
/ac ネビュラ

・ガンブレイカー ソイル技
面倒なのでまとめてます。

/merror off
/micon ビートファング
/ac ダブルダウン
/ac コンティニュエーション
/ac ビートファング
/ac バーストストライク

・ガンブレイカー 単体攻撃
アビリティはすべて突っ込んでいます。ソイルを無駄にしたくないのでソイル技もつっこんでいます。

/merror off
/micon キーンエッジ
/ac ノー・マーシー
/ac ブラッドソイル
/ac ダブルダウン
/ac デンジャーゾーン
/ac ソニックブレイク
/ac バウショック
/ac バーストストライク
/ac キーンエッジ
/ac ハート・オブ・ストーン
/ac ランパート
/ac オーロラ
/ac アームズレングス

・ガンブレイカー 範囲攻撃
単体攻撃の範囲版なだけ。

/merror off
/micon デーモンスライス
/ac ノー・マーシー
/ac ブラッドソイル
/ac ダブルダウン
/ac デンジャーゾーン
/ac ソニックブレイク
/ac バウショック
/ac フェイテッドサークル
/ac バーストストライク
/ac デーモンスライス
/ac ハート・オブ・ストーン
/ac ランパート
/ac オーロラ
/ac アームズレングス
タイトルとURLをコピーしました