百英雄伝 – HUNDRED HEROES-

感想

総勢120人を仲間にできるRPG

総勢100名以上のキャラを仲間にできる、というのが売りのゲームです。
最初に本作品の説明を見た時に、まっさきに幻想水滸伝を連想しましたが、それもそのはず。幻想水滸伝のスタッフが集結して製作した作品だそうです。
(幻想水滸伝とは、大昔のRPGで、同じく多くの仲間を集められるRPG)

そして本ゲームの主題でもある仲間を集めるというものは、RPG大好きな私としてはドはまりしました。
単純に見つけただけで仲間になってくれるキャラ、戦闘して勝ったら味方になってくれるキャラ、ミニゲームに買ったら味方になってくれるキャラ、お使いのようなイベントをこなして味方になってくれるキャラ。
多岐にわたりました。普通に全キャラ味方にしながらストーリー進めていましたが、どうやら最後の120人目の仲間は、119人仲間にした状態でストーリーを進めることで仲間になるようでした。(何も知らずに全キャラ仲間にしてました)

使用していた仲間などは以下記事にて記載

百英雄伝 – HUNDRED HEROES- 最終パーティと使用キャラ
ゲーム感想記事最終パーティ・ノア本作主人公。前衛、後衛どちらでも強く、物理、魔法どちらもいけます(基本的には物理アタッカー)非常にオールマイティなキャラで、とりあえず入れておけば安全っていう印象で、最初から最後...

町の発展作業あり

いわゆる内政のようなことが「本拠点」という場所でできます。
仲間を集めて、色んな設備を拡充していき、少しずつ町が発展してくのは気持ちよかったです。
発展のためには派遣ギルドを真っ先に発展させて、発展に必要な素材を時間経過で持ってきてもらうようにします。

一騎打ちや戦争フェーズは微妙

通常戦闘とは違う、「一騎打ち」「戦争」フェースがありますが、正直微妙でした。
どちらもあんまり戦闘している感がなかったので。「一騎打ち」は戦闘エフェクトを楽しむイベントとして楽しめましたが、戦争は、私的にはそこまででした。
特に考えずに突っ込ませるだけで勝てましたので。

PS4版はマップ表示にバグあり?

正直、これは私の条件下だけで起こっているのか、それとも他プレイヤーでも起こっているかは不明でしたが、一部フィールドマップで、マップ表示がおかしくなることがありました。一応、ミニマップが正常だったのでそれを頼りに動くことは可能だったのと、マップ崩れはあったけれど、それによってゲームが強制終了するなどはなかったので、慣れれば大したことはなかったのですが。

現象発生状況:

  • ゲーム機:PS5
  • ソフト:PS4版
  • 購入状況:PS Plusのゲームカタログからダウンロード版
  • 現象発生場所:
    ①ユークリス領:ファストトラベルしたときに頻繁に発生
    ②インペリシャークの砂漠:シャークシップで移動時(レース中やフィールド)に発生

私は正直、ゲームあるあるのバグだと思ったので、ゲームが強制終了しない限りは別にいいかって、思いながらプレイしていました

ミニゲーム

本ゲームでは、仲間を加入させる条件の途中で色んなミニゲームを行うことになります。
その中でも「カード」「ベーゴマ」「料理勝負」があります。特にベーゴマが鬼門でしたが、少しだけ記載します。

カード

カードを合計120種類集めると、「シュクシーン」を仲間にするためのカード対戦を行います。
正直カード対戦は、カード運も非常に重要なので、負けたらやり直しですが、ひとまずわかりづらい部分だけ記載

・カード編成は「本拠点>カード屋」で行う。
集めたカードの編成はカード屋で行えます。これを知らずに初期カード状態で挑みましたが、見事に敗北。
120種類も集めていたら、普通に編成するだけで勝機はあると思います。あとは手札と場のカードを見ながら戦うのみ。
正直、敵の強さもそこまで強くなかったので、場が30を超えたらほぼ勝ち確だと思います。

ベーゴマ

これが非常に難しかったです。正確には最後の敵ではなく、「火の四天王レッカ」がめっちゃくちゃ強くて驚きました。合計10回は再戦しました。

ひとまず、レッカを倒した時のベーゴマを記載。これさえ揃えておけば他の敵も余裕で倒せると思います。

  • コープスライダー
  • ニーズヘッグ
  • アズダハーグ

ベーゴマの初期開始位置なども色々と試行錯誤してみましたが、なんだかんだ中央で回すのが微妙に勝率高い気がしました。

料理勝負

4人の審査員の好みを聞きながら、高得点の料理を出すミニゲームです。
私は初期のころの仲間が少ない時期に一気に進めました(仲間が多くなったら好みを覚えるの無理だと判断したので)

これはもう正直、審査員選定の運だと思います。
敵の料理は変わりませんし、それがたまたま審査員の苦手な料理って場合を考えてですね。
色々試しましたが、「卵焼き」「レモンのハチミツ漬け」はかなり高評価なキャラが多かった気がします。あとはメインディッシュは、その場の審査員が辛いの好きなど、甘いが好きなど、聞いておき、それに合った料理を出します。審査員の好みを聞けていなかったら「オムレツ」でも出しておけば、悪い評価は早々出ないと思います(最高評価は出ないですが、最低でもない)

タイトルとURLをコピーしました