FF14 機工士 レベルカンスト(レベル90)

どんなジョブか

機械のスペシャリスト。
銃を主に使って遠距離から攻撃しますが、ドリル発射、火炎放射器、アンカー発射、さらにはオートマトンというロボットみたいなものを出したりします。
攻撃のバリエーションという点でいえば全ジョブの中でも一番多才であると言えます。

色んな回収が行われて、現在は遠距離からシンプルに自分の火力を極めるという、やることがシンプルなジョブでもあります。
シナジーやらバフやら気にすることがほとんどないので、非常に扱いやすいです。

特徴

ヒートゲージ

ゲージのオレンジ色の方。
特定のアクションを実行していくと溜まっていきます。(色んなスキルで増えていくので割愛)
基本的に普通に攻撃してたら勝手に溜まっていく印象なので、効率よく貯めようなど考えなくても溜まっていきます。

このヒートゲージを50消費して、「ヒートブラスト」「オートボウガン」という技が使用できます。
これらのスキルはそれぞれ火力は高くないのですが通常のスキルが2.5秒のリキャストなのが、ヒートゲージ使用技は1.5秒のリキャストになります。
実際に使ってみると凄まじい勢いで攻撃を繰り出せます。

バッテリー

ゲージの青色の方。
こちらも特定のスキルを実行すると増えていきます。
これが50以上溜まるとオートタレットという自動で攻撃してくれるロボットを出すことが可能。
レベル80からはオートマトン・クイーンというロボットに進化して、人型になり攻撃します。
一撃一撃はたいしたことないですが、単純に火力が増えるので使っておくとよいです。

多才なアビリティ

機工士はアビリティが非常に豊富なジョブです。
少しずつ色んなアビリティを覚えていくので、リキャスト回復次第実行していくと火力に直結します。

使用マクロ

・機工士 単体攻撃
アビリティつっこんでいるだけ。

/merror off
/micon スプリットショット
/ac 整備
/ac ドリル
/ac 回転のこぎり
/ac バレルヒーター
/ac ホットショット
/ac ガウスラウンド
/ac リコシェット
/ac スプリットショット

・機工士 範囲攻撃
アビリティつっこんでいるだけ。

/merror off
/micon スプレッドショット
/ac 整備
/ac ドリル
/ac 回転のこぎり
/ac バレルヒーター
/ac ホットショット
/ac ガウスラウンド
/ac リコシェット
/ac スプレッドショット

・機工士 ヒート単体攻撃
アビリティつっこんでいるだけ。

/merror off
/micon 	ヒートブラスト
/ac ホットショット
/ac ガウスラウンド
/ac ヒートブラスト

・機工士 ヒート範囲攻撃
アビリティつっこんでいるだけ。

/merror off
/micon オートボウガン
/ac ホットショット
/ac ガウスラウンド
/ac オートボウガン
タイトルとURLをコピーしました