
見てきました。劇場版公開されてかなり時間がたっているので、思いっきりネタバレありで感想言います。
感想
1年戦争のIFストーリー?
最初の30分は一年戦争のストーリーでした。ただし、出てくるキャラはあくまでファーストガンダム時代のキャラと同じ名前、同じ立ち位置といった感じでシャアの声優も違うし、並行世界的な感じでした。
1年戦争にて、もっともファーストガンダムと違う部分は、「シャアがガンダムと戦艦を奪取したこと」だと思います。(ちなみに、戦艦はホワイトベースとアークエンジェルの要素がある感じに思えました)
おそらくここがターニングポイントで、それ以降の歴史が変わったのだと思います。あと、この世界にいるのか不明ですが、アムロの存在がなかったのも大きい。
アムロがいないだけで、ここまでシャア無双になるとは思いませんでした。
主人公は女主人公
ガンダムといえば男主人公が目立ちますが、水星の魔女あたりから女主人公も多くなっていますね。
主人公であるアマテ、あだ名はマチュは、身体能力は高そうですが、一般的な学生といった感じでした。
ただ、色々と走り出したら止まらないブルドーザーみたいな子って印象で、ジークアクスも華麗に奪取しましたしね。
個人的にかなり好きな部類の主人公でした。
本作は、あくまで序章
これからアニメもあると思いますが、本作は序章です。
ただ、かなり期待度の高い仕上がりになっていました。1年戦争後のジャンク屋同士の2vs2のモビルスーツ戦。ジオンと地球連邦も普通に存在している。これから先のストーリーは非常に楽しみになる作品と感じました。
本作主人公は、完全にMS初心者?
映画時点ではですが、主人公マチュは、MS経験がなさそうに見えます。
突発的にガンダムを盗んで起動っていうのはガンダムシリーズのお家芸ですが、実はロボット完全初心者って主人公ではほぼいないんすよね。
アムロ→親の関係でMS系よくわかる
バナージ→初心者に見えて、実は過去にMSの訓練を受けたことがある
などなど。ほかの主人公もMSに乗ったことはなくても、近しいロボットに乗ったことあるなどはあったのですが、本作では普通の女子学生っぽかったので、そういう意味ではニュータイプ適正はかなり高そうに感じます。

全体的に、UC時代が好きな人にも、ガンダム初心者の人にも楽しめる作品だと思います。
ネタバレもネットでは多くなってきていましたが、やっと見れて満足です。