青山剛昌ふるさと館(鳥取)

感想

青山剛昌の出身地の施設

名探偵コナンで有名な「青山剛昌」さんの生まれである鳥取県にある「青山剛昌ふるさと館」。
機会があったので行ってきました。

鳥取は、よく言えば広々とした土地の使い方。悪く言えば人が少ないのが特徴なのですが、この施設限定で、ものすごい人口密度でした。ぶっちゃけ大阪梅田の施設とそん色ないくらいには人が多かったです。
それだけ、コナンなどの作品の知名度と人気が高いのだと思います。

驚いたのは、顔を見ただけではわかりませんでしたが、言語から、中国、韓国の人も多くいたことですね。コナンはアジア圏では有名という話は聞いたことありますが、まさか外国からも多く来ているとは思いませんでした。

今回は参加しませんでしたが、コナンのクイズなどもあるようでした。

展示品の数々

まず初めに迎えてくれるのは阿笠博士と博士の愛車であるビートルです。

「怪盗と名探偵」というタイトルで、コナンと怪盗キッドが並んでいました

今回は行きませんでしたが、コナン通りのマップが館内に

館内にもコナンの銅像などがいたるところにあります。

正面からみたら、コナンとキッドが変に映る展示物

左右から見たら、それぞれキッドとコナンが映るようになります。

漫画の一コマや、単行本の表紙など、色んな展示物がありました。コナンが好きな人にはたまらないと思います。

階段などの通路にも、みんなを楽しませる色んな展示物があります。

実際に使われたトリックのお試し展示物

コナン作中では、推理物なだけあって、様々なトリックがあります。
それの一部を試すことができる展示物がありました。

例えばこちらは鏡を使ったトリック。鏡で反射して、遺体の場所をごまかすトリックです。昔みたなぁって思いだしながら試していました。
他にも色々あったので、じっくり見ようと思えばかなり時間が必要だと思います。(人の数はかなり多かったので、マナーを守って楽しみましょう)

入手物

入館して、貰ったものや、購入したものを紹介します

入館証など。今回は大人4名でいき、3種類の入館証をいただけました。(1枚だぶった)

土産として購入したものと、家族用に買ったお団子に入っていたステッカーです。

施設の場所

カトラス
カトラス

いやー。楽しかった。ライトなコナン好きである私でも非常に楽しめたので、コアなコナンファンにはたまらないと思います。

タイトルとURLをコピーしました