簡単なあらすじ
ダンジョンが当たり前に存在する現代社会にて、ダンジョン配信者として活動するエセお嬢様である主人公が、零細配信者として活動する中、迷惑系配信者の行動を見て、ドロップキックにて止めたのがバズる。
そして世界は知っていく。メンタル、フィジカル共に最強すぎる「お嬢様」のことを
感想
ありとあらゆる意味で強者なお嬢様の物語
1話開始時点では、よくある零細配信者だったのがバズるという、世の中に時々見かける題材なのですが、とにかくコメディ要素が非常に強いストーリー性でした。
主人公であるお嬢様、山田カリンの性格が、とにかくポジティブ。世の中の悪意など知らないというような太陽のようなキャラです。そして世の中の負の面は、周りの人たちが完全にカットするという徹底ぶり。
ありとあらゆる常識を、強メンタルと、最強のフィジカルでぶち壊すのが爽快で見ていて楽しい作品でした。
主人公のキャラ性がものすごく強い小説です。なんというか、普通の人なら、この行動計算でやってるなって思える行動も、「この頭ハッピーなお嬢様にそんな計算できるか」って全員が思えることによってすべてが良い方向に行く感じです。
スキル自体は完全に加工職
最強武器が拳というだけあって、フィジカル特化のスキルがメインと思いきや、特化しているスキルはあくまで加工職。
ユニークスキル「神匠」という、加工職の最上位(といってもユニークスキルとしては外れで、そこそこ数あり)がメインだという。
ただ、このユニークスキルのレベルがぶっ壊れすぎて、装備の充実、自身のフィジカルで圧倒的な強さを誇っている感じです。
見た感じ、武器の奥の手ももちろん、フィジカル面での奥の手もかなり残していそうなチートキャラな感じです。
掲示板回や、サブキャラもかなり面白い
作品が配信関係というものもあり、掲示板回もかなりあるのですが、これがリアルでありそうな感じで面白い。もちろん、現実でありそうな、見るのも嫌な不平不満だけを書き連ねる掲示板はありません。
そういう意味で、楽しく見れる掲示板のストーリーも多々あります。
また、サブキャラたちも主人公に負けず劣らず個性の塊のようなキャラばかりで、とにかくリアクションが面白い。純粋無垢な主人公に対して、色々ぶっ壊れているサブキャラたちが絡むことで非常に面白いことになります。
あ、あと主人公は女性ですが、恋愛描写は一切ありません。とにかく主人公と周りの面白おかしいキャラたちのドタバタを見て楽しめる感じです
原作小説


超大当たりな作品でした。個人的にはアニメ化まで余裕で行きそうな作品だと思っています(掲示板回は難しいと思いますが)